Wiener Gemischter Satzウィーナー・ゲミシュターサッツ
混植混醸=ゲミシュター・サッツらしい溌溂とした味わい。地元で愛される果実味豊かでドライなワイン。
タイプ | 白ワイン / 辛口 |
---|---|
生産地 | オーストリア / ウィーン特別区 |
造り手 | ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツ【Weingut Mayer am Pfarrplatz】 |
品種 | グリューナー・ヴェルトリーナー40%、リースリング30%、ツィアファンドラー15%、ロートギプフラー15% |
生産年 | 2022年 |
醸造 | 熟成:オーク樽熟成2カ月(225L、新樽無し)、ステンレスタンク熟成3カ月 |
容量 | 750ml |
- ※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。
商品コード: ous0050
希望小売価格(税込):¥2,640
販売価格(税込):¥2,376
ポイント: 22 Pt
関連カテゴリ
- 価格で選ぶ
- 2,000円〜3,499円
- 主要品種で選ぶ
- 白ワイン品種(白ブドウ) > その他の白ワイン品種から選ぶ > グリューナー・ヴェルトリーナー
- 産地で選ぶ
- ヨーロッパ各国のワイン > オーストリアワイン > 白ワイン
商品詳細
繊細な柑橘系果実の香り。口に含むと、熟れた果実味が溢れ、ドライながらもほのかに甘みを感じてしまう凝縮感があります。
溌剌とした酸味とミネラル感が心地よく、伸びやかに続く長い余韻はいかにもウィーンのゲミシュター・サッツらしい味わいです。
ゲミシュターサッツのワイン(英語ではフィールドブレンド)は、後からブレンドして造られたワインに比べて、品種の個性よりテロワールの個性を表現するワインになると言われます。
※ワインの裏ラベルにはベートーヴェンの肖像画とともに彼が1817年に住み、第九を作曲した事が書かれています。(ドイツ語)
【ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツについて】
オーストリアの首都ウィーンにある、1683年設立の歴史あるワイナリー。
葡萄栽培に恵まれた畑を所有していることに加え、最新技術の導入など品質向上に努める彼らのワインは、国内で数々の賞を獲得するなどその高品質な味わいが高く評価されています。
また、ベートーヴェンが住み、あの第九を作曲した家屋「ベートーヴェンハウス」がワイナリーの敷地内にあり、ウィーンを代表するホイリゲ(居酒屋)でもあるマイヤーは、世界各国からの観光客で賑わっています。