新規会員登録ですぐに使える500ポイントプレゼント

Le Canon Rouge / La Grande Collineル・カノン ルージュ ラ・グランド・コリーヌ

北ローヌを本拠に自然派ワインを造る日本人醸造家・大岡弘武氏が立ち上げたワイナリー!果実味豊かなグルナッシュ主体の赤ワイン!

タイプ 赤ワイン / 辛口 - ミディアムボディ
生産地 フランス / コートデュローヌ
造り手 ラ・グランド・コリーヌ(大岡弘武)【La Grande Colline】
品種 グルナッシュ50%、シラー50%
生産年 2020年
容量 750ml
  • ※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。

クール便※夏季限定でクール便を必ずご選択ください。

商品コード: fow0188

希望小売価格(税込):¥2,915

販売価格(税込):¥2,624

ポイント: 24 Pt

申し訳ございませんが、只今品切れ中です。

商品詳細

ル・カノンとは仏語の男性言葉で「一杯やろう!」という意味。
その名のとおり気軽に楽しめるル・カノンらしいカジュアルさと洗練された上品さが持ち味!

チェリーやラズベリーなどのキュートなアロマに始まり、時が経つと白胡椒のスパイシーな香りが感じ取れます。

味わいは酸やタンニンと果実味が、美しい弧を描いているようなバランスがあります。

綺麗な酸とタンニン、控えめな甘さや果実味などのそれぞれの要素のバランスが非常に良く、冷涼感を感じさせるしなやかな飲み口を楽しめます。

【ラ・グランド・コリーヌについて】
大岡弘武(おおおか ひろたけ)氏は、明大工学部を卒業後に仏へ渡り、ボルドー大学醸造学部でワイン全般について学んだ後、ローヌ最大手ギガル社の、ジャンルイ・グリッパが所有していたサンジョセフの区画における栽培責任者を担当。
その後、北ローヌを代表する自然派ワインの造り手生産者ティエリー・アルマンに師事、栽培長を任されるまでになりました。

醸造での人間による関与を最低に抑える自然なワイン造りを実践するため、一番重要なことは良質なブドウを育成することですが、花崗岩に覆われた急斜面における夏は大変暑く、冬が寒いコルナスにおいて、畑での労力は大変厳しいものです。
大岡氏は、アルマンの下で仕事をすることにより栽培や醸造に関する考え方だけではなく、厳しい労働に耐える強靭な精神力も身につけたと言えます。
自分の本拠地を北ローヌとした理由については、畑での作業が最も厳しい土地であったから、と話しています。

現在の大岡さんは、アルマンから完全に独立し、13種類のワインを造っています。
ブドウは、彼の所有畑、借りている畑、そして信頼のおける生産者から購入したもので構成されております。
栽培はビオロジックを実践しており、除草剤や化学肥料は使用しません。
農薬は化学合成薬品ではなく,硫黄に限定し、使用回数も極力減らしております。

また、2月から3月にかけて行う遅い時期の剪定において、不要な芽を取除き、遅霜の影響を大きく受けるリスクは高まりますが、青刈りが不要となる理想的な収量制限を実現できることも栽培における大きな特徴です。
「少量でもよいので、良いブドウだけを育てたい」、これが大岡さんの畑仕事における考えです。

醸造においては、その土地に育つブドウが醸し出す、純粋かつ繊細な果実味を楽しんでもらうことを目的として、野生酵母による自然な発酵と瓶詰めまでの全てのプロセスにおいて酸化防止剤を使用していません。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2017年は大岡さんが岡山で醸造するファーストイヤーとなりましたが、醸造時期がフランスと重なるため岡山から離れることは難しく、17年以降の「ル・カノン」はミュエル・モンジェルモン氏が醸造することになりました。

サミュエルはラ・グランド・コリーヌの共同設立者で、現在も大岡さんと一緒にドメーヌを運営しています。ナチュラルワイン醸造においても、経験は長く、大岡さんが16年までに造ってきたル・カノンをすべて飲んできた人であり、大岡さんの醸造についても熟知しています。

この商品をチェックした人は、こんな商品もチェックしています。もっと見る

最近チェックした商品

期間限定 お得なセール!

PICK UP

お知らせ

カートに追加しました。
カートへ進む

この商品を購入した人は、一緒にこんな商品も購入しています。

セール特価前価格: 税込
ボーナスポイント:

レビューはありません。