Beaumont des Crayeres Grande Reserve Brut【ハーフ泡・ロゼ/今月のオススメ】ボーモン・デ・クレイエール グランド・レゼルヴ ブリュット ハーフ 375ml
フレッシュさとフィネスを併せ持つ、ボーモン・デ・クレイエール社のフェミニンなスタイルのシャンパーニュ!
タイプ | シャンパーニュ / 辛口 |
---|---|
生産地 | フランス / シャンパーニュ |
造り手 | シャンパーニュ・ボーモン・デ・クレイエール【Champagne Beaumont des Crayeres】 |
品種 | ムニエ60%、シャルドネ25%、ピノ・ノワール15% |
醸造 | 発酵:ステンレスタンク / 熟成:24ヶ月間 |
容量 | 375ml |
- ※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。
商品コード: fow0859
希望小売価格(税込):¥3,850
販売価格(税込):¥3,465
ポイント: 32 Pt
商品詳細
『美しい丘=Beaumont』、シャンパーニュにとって最高の土壌と言われている『白亜室土壌=Crayeres』の2つの最高区画と呼ばれる畑にその名の由来を持つシャンパーニュ。
シャンパーニュ唯一の土着品種・ムニエ※にこだわっている生産者でもあります。ムニエならではのコクと優雅な香り、ふっくらとした果実味が楽しめます。
「長期熟成を経てなおフレッシュさを湛えたシャンパーニュ」を目指す、ボーモン・デ・クレイエール。この一見、矛盾するような味わいを実現するのがシャンパーニュの命ともいえる『クール・ド・キュヴェ』。クール・ド・キュヴェは、キュヴェ(第一搾汁)と規定されるシャンパーニュ最上の果汁をさらに精製して造られます。手間もコストもかかる上に得られる果汁量はごくわずか。そのため、他のメゾンではこのような手間のかかるものは使う事はまずないという代物です。
この『クール・ド・キュヴェ』を使用したシャンパーニュは、非常にエレガント。熟した果実のアロマと柑橘類のフレッシュな風味が心地よく、すっきりとした後味に仕上がっています。 きめの細かい泡も、飲むたびにため息を誘うようです。
こんな贅沢なシャンパーニュがなぜこの低価格で実現するのか?それは、ボーモン・デ・クレイエールが情熱あるブドウ栽培家たちの組合だから!「畑への誇り/仲間の信頼/品質へのこだわり」という価値観を共にする仲間たちの情熱が、このシャンパーニュを造り出しているのです。
※コンクール・モンディアル ブリュッセル2007 金賞
※チャレンジ・インターナショナル ブライブ2007 金賞
※ジャパン・ワイン・チャレンジ2002&2003
2年連続最優秀シャンパンワインメーカー賞
※インターナショナル・ワイン・チャレンジ2003
『グレート・バリュー・スパークリング・ワイン・オブ・ザ・イヤー』獲得
【ボーモン・デ・クレイエールのシャンパーニュ】
同社のシャンパーニュを特徴づけるのは“キュヴェの神髄”と呼ぶべき「クール・ド・キュヴェ」(ハートのキュヴェ)の存在。
「キュヴェ」とは葡萄を搾り始めた最初の段階で取れる果汁のこと。
主に果肉からの果汁であるため、雑味成分のない非常にクリーンなジュースとなります。
一般にはグラン・クリュにも「第二搾汁(二番搾り)」が使われる場合がありますが、ボーモン・デ・クレイエール社では品質を大切にしたシャンパーニュ造りを行うため、最高品質の「第一搾汁(一番搾り)」のみを使って全てのワインが造られます。
より芳醇なアロマと甘み、そしてクリーンな酸を持つこの貴重なキュヴェは、ボーモン シャンパーニュのもう一つの特徴である長期熟成を支えます。
表現力に溢れ、フレッシュさとフィネスを併せ持つ、ボーモン・デ・クレイエール社のフェミニンなスタイルは、この類い稀な“ハートのキュヴェ”を使った贅沢な造りからもたらされています。
関連カテゴリ
- タイプで選ぶ
- スパークリングワイン
- 産地で選ぶ
- ヨーロッパ各国のワイン
- 主要品種で選ぶ
- 赤ワイン品種(黒ブドウ)
- 主要品種で選ぶ
- 白ワイン品種(白ブドウ)
- 価格で選ぶ
- 2,000円〜3,499円
- サイズで選ぶ
- ハーフボトル(375ml)
- 産地で選ぶ
- ヨーロッパ各国のワイン > フランスワイン
- 産地で選ぶ
- ヨーロッパ各国のワイン > フランスワイン > シャンパーニュ
- タイプで選ぶ
- スパークリングワイン > シャンパーニュ
- サイズで選ぶ
- ハーフボトル(375ml) > ハーフボトル スパークリングワイン